■グラブルこれはイベントで
6億8000万稼いだときの記念スクショ。
去年の12月頃までやってました。
ディスコードで団のみんなとわいのわいのしながら走る古戦場は楽しかったです。
オフ会もしました。
FF11に通じる部分が多いので時間を持て余した人におすすめ。
アクティブユーザーも日本で指折りのソシャゲだと思います。
さすがにちょっと(課金額が)ついていけなくなって引退。
3月の無料10連も回さなかったし・・・。
■FF7REなんか求めてたFF7ではなかったけど、これはこれでありなのかも。
FF7とは違う話になるって示唆されているので、続編は楽しみ。
エヴァのようなループ世界らしい。
(TV版、旧劇場版、新劇場版、漫画版は全てループ世界)
■FF11さすがに私はやってないけど、やっている友人とLINEをするので近況は知っている感じ。
この前新コンテンツが実装されたので1ヵ月分だけ課金してログインしたんだけど、
なんかもう私が知っているFF11ではなかった感じがしたので、
「ああ、あの楽しかった時間はもう戻って来ないんだな」
って再確認しました。
ちょっと課金して復帰するたびに思ってるなこれ!w
課金したけど、ログインしたのはその1日だけでした。
かなしみ。
■プリコネR今年の1月1日にスタート。
ランクカンスト、ルナの塔踏破、両アリーナ1位、全クエスト踏破、全ダンジョンクリア。
とやれることは全部やった感。
あとはアリーナの順位維持しつつ月1のクランバトルをちょいちょい楽しんでストーリーの更新を待つだけです。
このゲームは(多少の課金が必要になるけど)最初がめちゃくちゃ面白いです。
特にギスギスする要素も無いので、ゆるく長く遊びたい人におすすめ。
キャラを育成するのも特に難しいわけじゃないので、「盆栽ゲー」とも言われています。
■シャニマス2周年で無料10連やってたので最近復帰しました。
育成キャラを加入順で並べたらマジで1年半ぶりだった・・・。
さすがに運営が2年続いているので、初期に比べると遊びやすさが各段に上がっています。
このゲームは1週間のミッションをちゃんとこなすと10連分の石をくれるのでちまちまやるのに向いている・・・ような気がする。
テキストもよくできているのでストーリーを重視する人にもおすすめ。
(グラブルなんてみんなスキップしてたし・・・。つまらないわけじゃないんだけどね!それどころじゃないんだ!)
■ライザのアトリエ太ももが凄いゲームだった。
その太ももで錬金術師は無理でしょ・・・。
クリア後にレシピを埋めて装備を極限まで強くする作業が面白かった。
道中はあんまり面白く無かったかも。
■十三機兵防衛圏人類史に残る神ゲー。やってない人は今すぐ買ってプレイだ!!
チュートリアルが最大のネタバレだったりして凄いよくできている。
多分レビューとかも絶賛記事しかないはず。
何が面白いかって?
やればわかる!!
ロボ物か~と言って敬遠するのは間違ってるよ!!!
損はさせないからやってみて!!
■ポケモン剣盾ポケモンのマンネリ感を吹き飛ばした名作。
面白いポケモンを作るんじゃなくて、面白いゲームを作ったゲームフリークは凄い。
育成も楽になったし、対戦動画みてるだけでも面白いです!
■ファイアーエムブレム 風花雪月聖戦の系譜しかやったことなかったFEシリーズ。
なんか評判も良かったので、買って気が付いたら全部の主人公クリアしてた。
もしやる機会があったらクロードは最後にしたほうがいいです。
私は最初の主人公にクロードを選んで「何こいつ最高かよ~!!!!」ってなって、
「残りの主人公も楽しみすぎる~!!!」ってなってたら残り2人がクロードより面白くなったので、
凄いガッカリさせられた。
とまあ生存報告を兼ねたまとめ。
コロナで私も在宅勤務状態なんですが、出社してる時より断然忙しいし神経が磨り減りますね・・・。
土日もなんか休んだ気にならないし、早くコロナ終息して欲しいです。
体調管理には気を付けよう!!
終わる。